2016-01-01から1年間の記事一覧
開発合宿、やっていますか? Livesenseでは、仕事の一環で開発合宿をすることもあれば、有志で集まって週末に開発合宿をすることもあります。 これまで5回ほど有志で開発合宿を行ってきた経験を元に、開発合宿を成功させるためのノウハウをお話したいと思いま…
正社員転職サービス「ジョブセンスリンク(http://job.j-sen.jp/)」を構成するPHPアプリケーション群を日々改善しつつ、レガシーコードの最適化とPHPバージョンアップを同時進行で行った話をします。
初めまして!エンジニアの米山と申します。 転職会議ではフロントエンド開発にReact.jsとReduxを利用しています。 今回はReact, Redux開発における__Global state__と__Local state__という考え方について、軽く紹介させていただきます。
Terraform にて無停止でオンラインで入れ替えるImmutable Infrastructure な運用を実現するために、行っている際の工夫をご紹介します。
「特定の"インフラ担当"・"開発メンバー"」や「古の記憶」に頼らず、『開発メンバー全員が拡張や移行作業を気軽にできるインフラ』を実現するために、私のチームで採用しているTerraformを使ったAWS環境運用フローをご紹介いたします。 Terraformで移行およ…
リブセンスでは過去 Nagios/Munin で行っており、現在では mackerel を利用していますが、この界隈も変化が激しく多種多様なツールが登場しているためここであげているようなツールの良いところどりをして運用の向上になればと思っています。
自社で持つものを厳選し、出せるものは外に出していくことで Web 企業のインフラエンジニアとして注力したい箇所へリソースを割くためにもこの手の SaaS 系ツールには注目しています。知らないだけで便利なサービスは他にもあるだろうということでリサーチを…
「ネットワークって難しい/よくわからない」 最近ではAWS,GCPをはじめとするクラウドサービスが充実しているのでWeb界隈のエンジニアはなおさら気にするシーンが少なくなったように思います。 今日は最低限これだけ覚えていたら有事の際にちょっとは役に立ち…
創造開発部インフラグループの中西です。 普段はインフラエンジニアとして各メディアのインフラを管理しています。 最近はマネージャー業務に偏ってきており、試されるマネージャー2年目を迎えようとしています。 今回は、後回しにしがちな課題をいかに消化…
Fluentdを利用する場合はAggregatorがあった方が、リトライやバッファリング、タグを追加したいなどの場合にAggregatorの設定を変更するだけですむなど利点が多いです。 ただし、サーバの台数が少ない場合はAggregatorを構築するほどでも無いと思う場合もあ…
こんにちは、技術開発グループの松原です。 定期的に実行する処理というと一般的にはWindows環境以外ではcronが思い浮かぶかと思います。 cronは手軽に設定、実行できる反面、サーバに入らないとログが確認できない、スケジュールが確認できない、cronの実行…
4月の頭、ジョブセンスではエイプリルフールネタは行わなかったのですが、 時間をかけずに面白いことをやってみよう、 遊び心をもってなにかやってみようということで、 トップページ(PC)に桜を降らせてみました。
リブセンスでは開発力強化のためたくさんのエンジニアにジョインいただいています。 事業部制ということもあり普段は業務で接することのないメンバー同士の交流を目的として社内有志による LT大会を定期的に開催しています。
弊社では「Web開発」や「SQL」を特殊な職能として捉えるのではなく、誰もが一定程度は身に付けられるスキルと考えています。できるだけ、業務経験の有無にかかわらずトレーニングの機会を作ろうとしています。 ここでは、初学者の Off-JT を2週間ほどする機…