はじめに イベント概要 リブセンスのボランティア休暇制度とは イベント当日の様子 おわりに これは Livesense Advent Calendar 2023 DAY 3 の記事です。 はじめに インフラストラクチャーグループの@mom0tomoです。 2017年からWomen Who Go TokyoというGo言…
移行の背景 どんなアプリケーションを移行したのか 移行後の構成 移行で直面した課題 認証・認可機構が複雑になっている 処理に時間がかかるエンドポイントがあり、ALBのIdle Timeoutのデフォルトでは足りなかった 非同期処理用のdelayed_jobのワーカーがバ…
マッハバイトで絶賛進行中のシステムのAWS移行にあわせ、開発者向けのAWS勉強会を開催しました。 今回の記事では勉強会の模様を紹介します。 なぜ勉強会をすることになったのか? マッハバイトでは、システムのオンプレからAWSへの移行をすすめています。こ…
はじめに ArgoCDを構成するコンポーネントについて ArgoCDのログ量問題に直面した背景 ロギングライブラリが複数あることによる苦労 ログレベルを調整した結果 おわりに はじめに インフラストラクチャーグループの @mom0tomo です。普段はマッハバイトのク…
イエシルでサーバーサイドエンジニアをしている@mom0tomoです。 コロラド州デンバーで行われたGopherCon 2018に、会社から支援金を受けて行ってきました。 海外カンファレンスに参加するのは初めてだったので、新鮮なことばかりで毎日がとても刺激的でした。…