はじめに イベント概要 リブセンスのボランティア休暇制度とは イベント当日の様子 おわりに これは Livesense Advent Calendar 2023 DAY 3 の記事です。 はじめに インフラストラクチャーグループの@mom0tomoです。 2017年からWomen Who Go TokyoというGo言…
これは Livesense Advent Calendar 2023 DAY 2 の記事です。 こんにちは。転職ドラフトでエンジニアをしている @verdy_266 です。 今日は、多くの会社員が避けては通れないであろう目標設定についての話をします。 ちょうど1年前くらいに『ワンストップ目標…
これは Livesense Advent Calendar 2023 DAY 1 の記事です。 転職会議でITエンジニアをしております @ishitan-liv です。 いよいよ今年、2023年も12月に入りました。みなさん、如何お過ごしでしょうか? 12月といえばアドベントカレンダー、今年もやっていき…
リブセンスでデータサイエンティストをしている北原です。先日開催された第25回日本感性工学会大会で、紹介型マッチングアプリknewに関する発表をしたので、内容の一部を2回に分けて紹介します。なお、記事の一部で簡単にknewの機能紹介をします。 今回と次…
こんにちは。転職ドラフトでエンジニアをしている @verdy_266 です。 今回は、AWS 初心者である僕がとある計算処理の実行基盤を移行したことについてお話しします。 背景 AWS のお勉強をしてシステム構成図を作った マイルストーンを作った システム構築の流…
リブセンスでデータサイエンティストをしている北原です。今回もknewのデータ分析の紹介です。最後のほうで簡単にknewの機能紹介もします。 好みのタイプではないはずなのになぜか好きとか、自分と合わないタイプの人だと思っていたけど話してみたら気が合う…
内容的には「見た目と中身、どっちが大事?」問題第二弾です。内面と外面が連絡先交換や全体満足度に与える影響を分析しました。「どうせ見た目でしょ」と思いますよね。半分正解ですが、半分不正解です。それほど単純なものではないようです。
はじめに インフラGの鈴木です。土日はばんえい競馬を生で見て感動しましたが、馬券は全部外しました。 ばんえい競馬は馬が動くのに合わせて横を追走して鑑賞できます、本当に迫力がすごいです。競馬場グルメもおいしいですし、おすすめです。 ところで、先…
こんにちは。転職ドラフトでエンジニアをしている verdy_266 です。 今回は、学生時代長距離走が苦手で仕方なかった僕が、色々あって 10km マラソンを完走するまでの話をします。 Livesense Running Club が発足しました 学生時代長距離をやっていた社員たち…
はじめに 転職ドラフトでの技術名の使われ方 なぜ技術名の表記がゆれるのか 頭字語の多さ 読み方の難しさ たくさんあるクラウド 統合方針 ベンダーの公式の表記に従う オープンソースも公式ウェブサイトの表記を尊重する その他細かい大文字・小文字の違いや…
概要 オンプレNFSサーバー 移行対象アプリケーション 無停止マイグレーションの選択と段取り 双方向リアルタイム同期処理の自前実装 背景: AWS DataSyncの利用を断念 設計: 同期処理の構成要素と実装 初回のフル同期と同期漏れの確認 循環更新の防止 NFSから…
はじめに レビューに対する考え方 参考資料 Google Engineering Practices Documentation 30分でわかるFour Keysの基礎と重要性 DevOps 測定: 仕掛り制限 考え方 レビュイー レビュワー おわりに はじめに テクノロジカルマーケティング部データプラットフォ…
はじめに Mergeされるまでの経緯 PRを送るまで レビュー開始 関連したエラーを別PRでだす Mergeされる 感想 はじめに インフラGの鈴木です。連休は戸田競艇のメンチカツがめちゃくちゃ美味しいのに驚きました。 ところで、先日OSSに初めてPRを送ってMergeさ…
マッハバイトのAWS移行が進むにつれてECS Scheduled TaskやAWS Backupなどの利用が増え、TerraformにはAWS Cron式によるスケジュールの記載が増えてきました。ところがこのAWS Cron式、とてもミスしやすいのが悩みどころです。 このような事情から、プルリク…
はじめに Brakemanとは 導入方針 導入方法 終わりに はじめに 普段アルバイト事業部で主にバックエンドの開発をしている@ayumu838です。 最近はStaubのホーロー鍋を買って煮込み料理をよく作って食べています。 食欲の秋なので日々のカロリー摂取量は増加の…
はじめに インフラGの鈴木です。最近海外に行きやすくなったのと、パスポートの更新をしたことから、韓国の清道闘牛と釜山競馬のことしか考えてません。 ところで、リブセンスに入社して半年になりました。同時に社会人歴10年の節目なので、棚卸しがてら振り…
移行の背景 どんなアプリケーションを移行したのか 移行後の構成 移行で直面した課題 認証・認可機構が複雑になっている 処理に時間がかかるエンドポイントがあり、ALBのIdle Timeoutのデフォルトでは足りなかった 非同期処理用のdelayed_jobのワーカーがバ…
こんにちは、かたいなかです。 マッハバイトではシステムのオンプレからAWSへの移行を絶賛爆速で進めています。 そのなかでDB移行の下準備としてRidgepoleを導入することにしました。 今回はそのRidgepoleの導入について記事にまとめます。 Ridgepoleとは な…
2023年7月30日と31日にリブセンスのエンジニア有志で開発合宿に行ってきました。この記事ではその模様をお伝えします。 リブセンスでは過去、何度か開発合宿が開催されていました。 ↓過去のレポートはこちらです https://made.livesense.co.jp/entry/2019/04…
こんにちは。転職ドラフトでエンジニアをしている @verdy_266 です。 転職ドラフトでは、デザインシステムを導入するために、 Bootstrap から TailwindCSS への移行を進めようとしています。その際、思った以上にネットの情報が少なく苦戦した点があったので…
はじめまして。 採用広報チームの @iwtn です。 2023年上期の終わりの6月末に、リブセンスのエンジニアが集まって『Engineer Drink Up』を行いましたので、そのレポートをします。 Engineer Drink Upとは? 当日のプログラム LT大会 ビアポン大会 歓談タイム…
先月開催された人工知能学会全国大会で、紹介型マッチングアプリ[knew](https://knew.jp/)の満足度に関する発表をしてきたので、簡単に内容を紹介します。なお、発表タイトルは「提案型オンラインデーティングサービスにおける相手に対する満足度の因果探索…
こんにちは。転職ドラフトでエンジニアをしている @verdy_266 です。 今回は、昨年末から取り組んでいた「指名禁止企業設定」のリニューアルについて、要件定義や実装で悩んだことが多くあったのでまとめます。 転職ドラフトでの仕事の進め方について、参考…
はじめに CIの概要 出てきた課題と対策 ライブラリのtimeout値が固定値な上に短い ドキュメントにないパラメータがダマで増えた モニターのゾンビ化 想定したように設定が反映されずに手動で変更 YAMLのdiffツール(dyff)の自己主張が激しい 結局CI化するべき…
転職会議でWebエンジニアをしております @ishitan-liv です。 転職会議では、昨年末の記事にも紹介したようにDatadogを活用したE2Eテストに取り組んでいます。 今回は実践編として、具体的な実例を元にA/Bテストの実施方法などについて書きます。 参考までに…
2021年9月からマッハバイトに業務委託として参画している草間と申します。 iOSエンジニアとして参画し、今ではAndroid・Web側も担当するようになり楽しく業務しています。 今回は上半期も終わりが見えてきたのでこの半年の振り返りをしつつスマホアプリエン…
マッハバイトで絶賛進行中のシステムのAWS移行にあわせ、開発者向けのAWS勉強会を開催しました。 今回の記事では勉強会の模様を紹介します。 なぜ勉強会をすることになったのか? マッハバイトでは、システムのオンプレからAWSへの移行をすすめています。こ…
データプラットフォームグループの毛利です。全社横断のデータ基盤であるLivesense Analytics(以降LA)の開発、運用を行っています。LAではDWHとしてAWS Redshiftを採用しており、社内の誰でも利用できるようにしています。 今回はRedshiftのメタデータ*1を…
マッハバイトでエンジニアとして働いている今井です。 昨年2月にリブセンスに入社し約1年が経ったため、この1年を振り返りながら、リブセンス・マッハバイトでどのような働き方をしているか、その一例を紹介します。
みなさん、プレビュー環境してますか?どうも、かたいなかです。 以前、記事や登壇でIstioベースのPreview環境の構築方法をご紹介しました。 made.livesense.co.jp 外向けに発表したものの、Istioの運用工数や学習コストがネックとなってしまい、実際の転職…