マッハバイト
こんにちは、かたいなかです。 2024年2月に長年の悲願だったマッハバイトのメインDBのAuroraへの移行を完遂しました!!! この記事では、どのようにマッハバイトのAurora移行を進めていったかを記事として残します。 なお、この記事の中では結構レガシーな…
はじめに 技術部インフラグループの春日です。 2024年現在、弊社が運営している マッハバイト は一部を除いてオンプレからクラウドへの移行が完了しました。 本記事では移行対象の1つであった Apache Solr に関する総括をします。 今回のプロジェクトでは移…
これは Livesense Advent Calendar 2023 DAY 19 の記事です。 レビュー&実装のしやすさに繋がるデザインの伝え方 アルバイト事業部「マッハバイト」のデザイナー @n_m_y_yです。年末になりました。あと2日で草野マサムネさんのお誕生日ですね〜 さて今回は…
これは Livesense Advent Calendar 2023 DAY 14 の記事です。 マッハバイトでバックエンドエンジニアをしている今井です。 マッハバイトのエンジニア組織は、Webチームとアプリチームに分かれています。そのうち私が所属しているWebチームにて、チケット管理…
事業会社のデザイナーと制作会社のデザイナーという切り口でそれぞれの特徴を紹介
はじめに Brakemanとは 導入方針 導入方法 終わりに はじめに 普段アルバイト事業部で主にバックエンドの開発をしている@ayumu838です。 最近はStaubのホーロー鍋を買って煮込み料理をよく作って食べています。 食欲の秋なので日々のカロリー摂取量は増加の…
こんにちは、かたいなかです。 マッハバイトではシステムのオンプレからAWSへの移行を絶賛爆速で進めています。 そのなかでDB移行の下準備としてRidgepoleを導入することにしました。 今回はそのRidgepoleの導入について記事にまとめます。 Ridgepoleとは な…
2021年9月からマッハバイトに業務委託として参画している草間と申します。 iOSエンジニアとして参画し、今ではAndroid・Web側も担当するようになり楽しく業務しています。 今回は上半期も終わりが見えてきたのでこの半年の振り返りをしつつスマホアプリエン…
マッハバイトで絶賛進行中のシステムのAWS移行にあわせ、開発者向けのAWS勉強会を開催しました。 今回の記事では勉強会の模様を紹介します。 なぜ勉強会をすることになったのか? マッハバイトでは、システムのオンプレからAWSへの移行をすすめています。こ…
マッハバイトでエンジニアとして働いている今井です。 昨年2月にリブセンスに入社し約1年が経ったため、この1年を振り返りながら、リブセンス・マッハバイトでどのような働き方をしているか、その一例を紹介します。
リブセンスの2チームにおいてWorking Out Loud(WOL)というコミュニケーションスタイルを実践してきました。このWOLでは、Slackの会話の中心となるチャンネルを1つに絞って、Twitterのような状態を作り上げています。EMという立場から、その経緯と経験、メリ…
普段アルバイト事業部で主にバックエンドの開発をしている@ayumu838です。 いよいよ今週に開催が迫ったRubyKaigi2023ですが、それに向けて気になった単語やその周辺の用語を軽く振り返れるようにまとめてみました。 間違った記述や、追加してほしい用語など…
2021年9月からマッハバイトに業務委託として参画している草間と申します。 iOSエンジニアとして参画し、今ではandroid・Web側も担当するようになり楽しく業務しています。 前回は導入した話をしました。 今回は、SwiftUIの導入で苦労した話をします。 OSSの…
はじめに ArgoCDを構成するコンポーネントについて ArgoCDのログ量問題に直面した背景 ロギングライブラリが複数あることによる苦労 ログレベルを調整した結果 おわりに はじめに インフラストラクチャーグループの @mom0tomo です。普段はマッハバイトのク…
2021年9月からマッハバイトに業務委託として参画している草間と申します。 iOSエンジニアとして参画し、今ではandroid・Web側も担当するようになり楽しく業務しています。 今回は、マッハバイトiOSアプリで静的な画面をSwiftUIに置き換えた話をします。 Swif…
これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 23の記事です。 株式会社リブセンス アルバイト事業部エンジニアの村山です。 個人的に興味があり、チームの状態を測るための取り組みを少しずつ始めています。 その内容をブログにまとめてみました。 最後まで読…
これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 4 の記事です。 こんにちは。アルバイト事業部エンジニアの@mnmandahalfです。 今日は先日開催された社内LT大会で話したネタを記事にしてみたいと思います。 VPoEだけが追い出された?!エンジニアLT大会を開催し…
こんにちは。マッハバイトを運営するアルバイト事業部エンジニアの mnmandahalf です。 先日、マッハバイトの販売管理システムで使っているデータベースをオンプレPostgreSQLからAmazon Aurora MySQLに移行しました。 本記事では移行に至った背景、吸収する…
こんにちは。マッハバイトを運営するアルバイト事業部エンジニアの mnmandahalf です。 みなさんは本番DBへのSQLの手動実行等の作業をどんな環境で行なっていますか? 通常はDBにアクセスする用の踏み台サーバにSSHログインして作業を行うケースが多いと思い…
河野と申します。2018年8月からマッハバイトで業務委託(いわゆるフリーランス)として業務に携わっており、2022年6月から、テックリード(以降、TL)という立場となりました。 TLという言葉は広く使われていますが、実際に何をするのかは、会社や環境によっ…
はじめに マッハバイトでバックエンドを担当している @ayumu838 です。 今回は前回のような技術投資の話ではなく実務で使おうとしている話になります。 マッハバイトでは、求人ページに勤務地の最寄り駅に関する情報を掲載しています。 求人掲載の際に最寄駅…
株式会社リブセンス アルバイト事業部エンジニアの村山です。 マッハバイトの一部開発ではスクラムを使っていましたが、やめました。 後半半年くらいのスクラムマスターをやっていたのですが、せっかくなので個人的に振り返ろうと思いこちらを書いています。…
Livesense Advent Calendar 2021 10日目の記事です。 昨日はayumu838さんのマッハバイトの開発環境の負債を返済したでした。 こんにちは。インフラエンジニアのsheep_san_whiteです。 2021年に社内読書会(ミドルウェア関連本)で読んだ本を紹介したいと思い…
はじめに Livesense Advent Calendar 2021の9日目を担当するマッハバイトのバックエンドを主に担当している @ayumu838 です。 リブセンスでは技術投資10%ルールがあり業務時間の10%ほどを業務以外のことに充てることができます。 時間の使い方は人によって…
データプラットフォームグループ Livesense Brain チームの富士谷です。 機械学習基盤 Livesense Brain の開発・運用を行っています。 ここでは、Livesense Brain で開発するシステムのバージョニングの見直しと、 GitHub Actions を使ったタグ・リリース作…
インフラストラクチャグループの春日です。本記事では開発体験を改善させる目的で マッハバイト を Slack からリリースできるようにした話をさせていただきます。 背景 課題 手動によるコマンド実行 オペレーションサーバー自体の運用 リリースの告知と報告…
Redis Sentinel の導入と Cluster データ移行自作ツールの話
リブセンス発の画像変換OSS『fanlin』をWebPに対応させ、一部サービスの画像配信においてWebPへの自動アップグレードを開始した話をします。
2月末にリリースしたマッハバイトiOS版の開発を機にネイティブアプリのCIを導入して、自動化している事例を紹介します。
こんにちは、アルバイト事業部の春日です。アルバイト求人サイトである マッハバイト のサーバーサイドを担当しております。 Redis Gem を Cluster Mode に対応させる Pull Request を出す機会に恵まれたため、本日は振り返りも兼ねてそれについてお話させて…