LIVESENSE ENGINEER BLOG

リブセンスエンジニアの活動や注目していることを発信しています

AIと人の狭間でキャリアを考える

これは Livesense Advent Calendar 2023 DAY 18 の記事です。 こんにちは。 転職ドラフトでWebアプリケーションエンジニアをしております iwtn です。 今回このような機能をリリースしました。 prtimes.jp 国内のITエンジニアのアウトプットとして代表的なGi…

社内読書会で2023年に読んだ本 〜ラムダノート&オライリー〜

これは Livesense Advent Calendar 2023 DAY 4 の記事です。 リブセンスでWebアプリケーションを作っております @iwtn です。 この記事では、リブセンスで続いている社内読書会の紹介と今年読んだ本について紹介します。 社内読書会 リブセンスはフルリモー…

名前重要なIT業界の技術名 その複雑さに立ち向かう

はじめに 転職ドラフトでの技術名の使われ方 なぜ技術名の表記がゆれるのか 頭字語の多さ 読み方の難しさ たくさんあるクラウド 統合方針 ベンダーの公式の表記に従う オープンソースも公式ウェブサイトの表記を尊重する その他細かい大文字・小文字の違いや…

2023年上半期のEngineer Drink Up開催と振り返り

はじめまして。 採用広報チームの @iwtn です。 2023年上期の終わりの6月末に、リブセンスのエンジニアが集まって『Engineer Drink Up』を行いましたので、そのレポートをします。 Engineer Drink Upとは? 当日のプログラム LT大会 ビアポン大会 歓談タイム…

本日開催のRubyKaigi 2023に転職ドラフトは協賛します!

転職ドラフトでITエンジニアをしておりますiwtnです。 転職ドラフトでは、去年に続いて今年もRubyKaigi 2023にプラチナスポンサーとして協賛します。 ブース企画紹介! 今年のブースも盛り沢山です。 キャンペーン 転職ドラフトもサービス開始の2016年から、…

サクッとレビューができる 小さなPull Requestを作るには

大きなPull Requestのレビューがつらい 修正ファイル数が多いこと自体が問題なのではない 1つの内容に集中する 小さなPull Requestの作り方 リファクタリングの修正は気になっても別で出す Web API 1つに着目して実装を切り分ける 小さなPull Requestで作っ…

アドベントカレンダーのコツ それは"JUST DO IT"

これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 1 の記事です。 転職ドラフトでITエンジニアをしております@iwtnです。 いよいよ今年、2022年も12月に入りました。みなさん、如何お過ごしでしょうか? 12月といえばアドベントカレンダー、今年もやっていきます…

本日開催!RubyKaigi 2022への協賛と3年ぶりのブース運営準備

転職ドラフトでITエンジニアしておりますiwtnです。 転職ドラフトでは、本日9月8日から10日まで三重県にて開催されるRubyKaigi 2022に、プラチナスポンサーとして協賛します。 prtimes.jp 福岡でのRubyKaigiから3年、色んなことがありましたが、またスポンサ…

最速の生年月日入力フォームを求めて

こんにちは。転職ドラフトでWebアプリケーションエンジニアをやっている@iwtnです。 転職ドラフトでは自社開発企業に特化したエージェントサービスを始めました。 agent.job-draft.jp そこでサービスの申し込みフォームを作ったのですが、その中に生年月日の…

プロダクトマネージャの想定の範囲外も設計する、転職ドラフトでの開発

リブセンスでは、ITエンジニア向けに競争入札方式の転職サービスとして転職ドラフトを運営しています。 転職ドラフトでは会員登録の際に、去年の年末にGithub、今年の3月にQiitaのOAuth認証が使えるようになりました。 これは、2つのサービスを使っているIT…

社内イベント Tech Award 2021 レポート

イベント概要 今年変更したところ YouTube Live を使った配信 部門ごとのエントリーではなく、賞を設けて投票するように変更 縁の下の力持ちを称えるUnsungHero賞を新設 エンジニアリングマネージャも一人のエンジニアとして投票権を持った 各賞と主なエント…

発売日レビュー「ユニコーン企業のひみつ」

新規事業部でバックエンドをメインにコードを書いている iwtn です。 ユニコーン企業のひみつと記事中で言及した2冊 この記事は、以下の「ユニコーン企業のひみつ」のレビュー記事になります。 この本は「アジャイルサムライ」を書いた Jonathan Rasmusson …

RubyKaigi2019へ行ってきた(そしてRubyGems.orgで2FAをしよう)

リブセンスはRubyをほとんどの事業部で活用しています。Redis Gem に Pull Request を出したりもしています。カンファレンス参加の費用を会社が全額補助する制度があるので、先週開催された RubyKaigi2019 に行ってきました。