LIVESENSE ENGINEER BLOG

リブセンスエンジニアの活動や注目していることを発信しています

インフラストラクチャー

転生会議を支える技術「インフラ編」〜サイト爆速化への道〜

転職会議では、2年ぶりとなるエイプリルフール企画を実施しています。 今年のテーマは「転生」、その名も転生会議です! 今回はインフラ編です。

画像配信システムにCDNの導入を試みた話

こんにちは。9月よりインターンとして参加しているインフラグループの幸田です。 現在リブセンスでは、高速化の取り組みを進めており、その一環として今回は画像配信システムへのCDN導入検証を行いました。 この記事では導入検証を通して見つけた、最低限確…

DNS over HTTPSを使ってDNSレコードを外形監視

こんにちは、インフラグループの水野です。 みなさん、DNSのレコードの監視を行っていますか? DNSレコードの変更ミス等を検知することはもちろん、自分たちの運営しているサービスの名前解決がユーザ側でどのように見えているのかというのを確認することは…

気軽に試せるエンタープライズSDS「ScaleIO」を試してみた

みなさんネットワークストレージはお好きですか? 今回は、EMCが提供するエンタープライズ向けSDS、「ScaleIO」について導入検証をしてみたのでご紹介いたします。

AWSの構成図をいい感じに出力してくる「Cloudcraft」を使ってみた

インフラグループでは、業務引き継ぎの際に構成図が必要な場面が多々あります。 そこで今回はAWSの構成図をいい感じに出力してくれる「Cloudcraft」についてご紹介したいと思います。

Terraform & Packer での運用におけるサーバの構成変更

Terraform にて無停止でオンラインで入れ替えるImmutable Infrastructure な運用を実現するために、行っている際の工夫をご紹介します。

チームによる継続運用を意識したAWS環境におけるTerraformの活用

「特定の"インフラ担当"・"開発メンバー"」や「古の記憶」に頼らず、『開発メンバー全員が拡張や移行作業を気軽にできるインフラ』を実現するために、私のチームで採用しているTerraformを使ったAWS環境運用フローをご紹介いたします。 Terraformで移行およ…

あなたはどれだけ知ってる?〜監視&モニタリングツール19選〜

リブセンスでは過去 Nagios/Munin で行っており、現在では mackerel を利用していますが、この界隈も変化が激しく多種多様なツールが登場しているためここであげているようなツールの良いところどりをして運用の向上になればと思っています。

ログ収集を効率的に行うために知っておきたい、イマドキのログ収集基盤ツール8選

自社で持つものを厳選し、出せるものは外に出していくことで Web 企業のインフラエンジニアとして注力したい箇所へリソースを割くためにもこの手の SaaS 系ツールには注目しています。知らないだけで便利なサービスは他にもあるだろうということでリサーチを…

プログラマーが「ネットワーク怪しくない?」と思った時に覚えておくと便利なことまとめ

「ネットワークって難しい/よくわからない」 最近ではAWS,GCPをはじめとするクラウドサービスが充実しているのでWeb界隈のエンジニアはなおさら気にするシーンが少なくなったように思います。 今日は最低限これだけ覚えていたら有事の際にちょっとは役に立ち…

AWS Lambdaでアプリケーションログを処理する

Fluentdを利用する場合はAggregatorがあった方が、リトライやバッファリング、タグを追加したいなどの場合にAggregatorの設定を変更するだけですむなど利点が多いです。 ただし、サーバの台数が少ない場合はAggregatorを構築するほどでも無いと思う場合もあ…

定期的に実行する処理の基盤について考えてみる

こんにちは、技術開発グループの松原です。 定期的に実行する処理というと一般的にはWindows環境以外ではcronが思い浮かぶかと思います。 cronは手軽に設定、実行できる反面、サーバに入らないとログが確認できない、スケジュールが確認できない、cronの実行…