LIVESENSE ENGINEER BLOG

リブセンスエンジニアの活動や注目していることを発信しています

事業部横断

Livesense Advent Calendar 2022 振り返り

あけましておめでとうございます。リブセンスのエンジニア採用広報チームです。 前年末のことになりますが、去年もアドベントカレンダーをやりました。2014年から始まり、2019年以外はやり続けて、これで8回目になります。 何事も振り返りが大事ということで…

執筆しやすいムードづくりが鍵!テックブログの記事数を前年比191%に増やした施策の全て

これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 25 および エンジニア採用アドベントカレンダー DAY 22 の記事です。 リブセンスのエンジニア採用広報チームでは、エンジニアブログを中心に社内エンジニアの外部発信を推進しています。 2022年は社内の執筆に対…

最後は神頼み?!リモートワークでも社内イベントを開催するための配信構成

これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 22 の記事です。 転職ドラフトでエンジニアをしている verdy_266 です。 リブセンスでは昨月、テクノロジーに焦点を当てたプレゼン大会として TechFes を開催しました。 TechFes はオンラインとオフラインのハイ…

新・エンジニアの祭典 TechFes2022を開催しました

これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 19 の記事です。 今井です。全社のエンジニアにとって年1の社内イベントとしてTechFes2022を開催しました。TechFes2022に運営の一人として開催に携わったため、レポートします。 イベント概要 コンセプトとイベン…

プログラマーに贈る、わかりやすい文章を書くための技法

これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 8 の記事です。 転職ドラフトでエンジニアをしている verdy_266 です。 僕の2022年を振り返ると、採用広報チームでの活動を無視することはできません。転職ドラフトの開発を行う傍ら、昨年末に採用広報チームにジ…

アドベントカレンダーのコツ それは"JUST DO IT"

これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 1 の記事です。 転職ドラフトでITエンジニアをしております@iwtnです。 いよいよ今年、2022年も12月に入りました。みなさん、如何お過ごしでしょうか? 12月といえばアドベントカレンダー、今年もやっていきます…

テクニカルライティングで技術をわかりやすく伝えよう!テクニカルライティング勉強会開催記

先日、社内でテクニカルライティングに関しての勉強会が開催されました。 リブセンス社内の多数のエンジニアが参加し、大盛況となりました。この記事ではそんな勉強会の模様を紹介します。 概要 開催の経緯 エンジニアブログの記事を自信を持って書いてもら…

Software Design の特集に寄稿しました

きっかけ 書く内容を決めるまでの流れ 社内Slackにおけるブレスト 技術評論社の方との打ち合わせ 執筆担当者内での社内打ち合わせ 苦労・工夫したところ テーマから実際の記事の内容を決めること 記事内で取り上げる例を作ること 出版社の方に技術的こだわり…

『Fearless Change』を読んで巻き込み上手なテックリードになろう

エンジニアとして一定以上大きい仕事をする際には、他人を巻き込んで仕事をする力が必要になってきます。 新しいフレームワークや言語の採用、自動テストの導入、インフラ基盤の刷新、スクラムの導入など、一定以上の大きさの取り組みでは折に触れて他人の巻…

VPoEだけが追い出された?!エンジニアLT大会を開催した話

こんにちは。久々の投稿となります、@ishitan-livです。 今回はリブセンス社内で実施されたLT大会の様子をお届けします! LT大会開催の意図と目的 ブログ記事のネタの掘り起こしをしたい リアルイベントでの登壇に向け、社内でしゃべる練習をしてもらいたい …

RubyKaigi の感想戦をやってみました

こんにちは。転職ドラフトでエンジニアをしている伊藤(verdy_266)です。 リブセンスではほとんどのプロダクトが Ruby を使って実装されています。今回、 RubyKaigi がオフライン開催されるということで、エンジニアの有志で参加してきました。 この記事で…

エンジニアブログ書き続けるのがしんどい俺たちに送る小咄(こばなし)

ブログ執筆って難しいよね こんにちは。転職会議事業部でエンジニアマネージャーをやっている落合です。先月からマネージャーをやることになりました。胃が痛い………。 早速ですが、みなさんは継続的にブログ記事などのアウトプットってできていますか?私はで…

「挑戦しなければ障害は生まれない」社内ポストモーテム共有会

こんにちは。インフラエンジニアのsheep_san_whiteです。 障害を起こしてしまって、ポストモーテムを書いたことありますか? 私はあります( • ̀ω•́ )ドヤッ 社内ポストモーテム共有会について さて、リブセンスでは6月24日に「社内ポストモーテム共有会」を開…

更新され続けるEngineering Handbookのために

こんにちは。アルバイト事業部エンジニアのmnmandahalfです。 私たちは積極的にエンジニアの仲間を募集していますが、もっと私たちの組織・文化・利用技術について知ってもらおうと思いLivesense Engineering Handbookというものを作りました。 *1 Livesense…

社内のエンジニアの交流を促すチームを運営して得た知見

はじめまして。 株式会社リブセンスで転職会議というサービスを開発しております、Web系エンジニアの@ishitanです。 今回は、コロナ禍で交流が希薄になりがちなエンジニア同士の交流をサポートしているチームの話を書きたいと思います。 はじめに LETの立ち…

社内イベント Tech Award 2021 レポート

イベント概要 今年変更したところ YouTube Live を使った配信 部門ごとのエントリーではなく、賞を設けて投票するように変更 縁の下の力持ちを称えるUnsungHero賞を新設 エンジニアリングマネージャも一人のエンジニアとして投票権を持った 各賞と主なエント…

Tech Awardの配信をYouTube Liveにした話

はじめに 弊社で先日行われた、Tech Awardというエンジニア向けイベントにてYouTube Liveを利用し、配信を行いましたが、割と好評だったため、準備や感想についてお話しします。 Tech Awardとは TechAward 株式会社リブセンスにて数年前から行っているエンジ…

社内読書会(ミドルウェア関連本)で2021年に読んだ本をまとめる

Livesense Advent Calendar 2021 10日目の記事です。 昨日はayumu838さんのマッハバイトの開発環境の負債を返済したでした。 こんにちは。インフラエンジニアのsheep_san_whiteです。 2021年に社内読書会(ミドルウェア関連本)で読んだ本を紹介したいと思い…

5ヶ月間業務でモブプログラミングを実施して感じたよかったこと・難しかったこと

自分たちのチームはチーム発足から5ヶ月間モブプログラミング(以下モブプロ)で業務を行ってきました。 今回は5ヶ月モブプロを実施して気づいたことについて紹介したいと思います。 モブプロの導入 自分たちのチームは2つのチームが合併したことで生まれま…

発売日レビュー「ユニコーン企業のひみつ」

新規事業部でバックエンドをメインにコードを書いている iwtn です。 ユニコーン企業のひみつと記事中で言及した2冊 この記事は、以下の「ユニコーン企業のひみつ」のレビュー記事になります。 この本は「アジャイルサムライ」を書いた Jonathan Rasmusson …

カジュアル面談にかける思いと、よく聞かれるご質問について

リブセンスにご興味・ご関心を持って頂いたエンジニアのかたを対象とし、私たちがカジュアル面談にかける思いと、よく聞かれるご質問についてまとめています。

日本語の折り返しをJavaScriptで制御する

リブセンスにQ by Livesenseという広報ブログが誕生しました。このブログは明朝体と縦書きと長文にアイデンティティがあり、書籍のような日本語らしさが求められるデザインとなっています。 本記事は、日本語を綺麗に見せるべく実装した「分節区切りでの折り…

リブセンスのエンジニアの祭典「Tech Award 2020」

リブセンスでは、毎年の恒例行事として、「Tech Award」というイベントを実施しています。このイベントでは、エンジニアがお互いの業務を評価しあい、優れた成果を出した取り組みを表彰しています。 初の全面オンライン開催となった今回も大盛況でしたのでそ…

リブセンス開発合宿2019 秋(冬) in おんやど恵

令和元年最後のリブセンス開発合宿のようすをお届けします。

転職ナビ・転職会議・転職ドラフトのエンジニアが社内インターンを体験してみました【メンター編】

リブセンスのエンジニアが体験した社内インターンのレポート後編です。今回はメンターと運営の観点からお伝えします。

転職ナビ・転職会議・転職ドラフトのエンジニアが社内インターンを体験してみました【参加者編】

リブセンスの転職ナビ・転職会議・転職ドラフトの各開発チームが、組織を越えた社内インターンを実施しました。今回は参加者の観点でのレポートです。

技術で課題解決に挑む学生を支援するプログラム『Code for Happiness 2019』の募集を開始しました

株式会社リブセンスは、昨年に引き続き、技術により社会の課題解決に挑む学生を支援するプログラム『Code For Happiness 2019』を開催します。

RubyKaigi2019へ行ってきた(そしてRubyGems.orgで2FAをしよう)

リブセンスはRubyをほとんどの事業部で活用しています。Redis Gem に Pull Request を出したりもしています。カンファレンス参加の費用を会社が全額補助する制度があるので、先週開催された RubyKaigi2019 に行ってきました。

try!Swift Tokyo2019にスタッフとして参加してきました!

こんにちは。ネイティブアプリグループの吉田(@66nylon_y)です。毎日楽しくiOSアプリの開発をしています。 先日行われましたtry!SwiftTokyo2019で当日スタッフとして参加してきたので、そのレポートを書きたいと思います。 カンファレンスにスタッフとして参…

開発合宿に行きます

4/6(1日目) 9:46 待ち合わせ場所に向かう総武線快速から こんにちは。マッハバイトの内山です。 今から4/6(土)、4/7(日)の二日間かけて開催される、リブセンスの開発合宿に行こうとしています。目的地は、千葉県香取市のこちらです。 www.thefarm.jp リブセ…